











足置き台はなぜ楽になる?
新幹線のグリーン車、飛行機など、靴を脱いで足を置く台に足をのせた経験はありませんか?
ちょっと足をのせるだけでもなんとなく足が楽になる体験をしたことがあるかと思います。
足をちょっと上げるだけで太ももへの負荷が軽減されます。
さらに体の重心が前かがみから自然と後ろへ移動します。
これにより、自然に正しい姿勢を取ることができ、結果的に体全体が楽になり、リラックスできるというのが足置き台です。




太ももの圧迫を解消 ローポジション

つま先がちょっと上げて足を置けば太ももの圧迫を解消して長時間の着座をサポートします。

足をのせた時に心地いいと感じる角度を様々試して14度の角度を見つけ出しました。
軽量設計 1800g

内部空間で収納スペース

内部は空洞になっています。
オフィスなどで脱いだ靴を収納または、サンダルなどを収納しておけます。
脱いだ靴が見えないのもエチケットです。
汚れに強い素材


クッションと足裏の心地いいマット


安定性抜群

本体裏にはケースよりも微妙に飛び出たゴム足が装着されています。
床やカーペットにはケースが直接当たることなく、ゴム足で接地しています。
床への傷防止と滑り止め効果もあります。
足置きだけでリラックス
仕事中の姿勢は気づかないうちに前傾姿勢になりがち

足をちょっと高くして太ももの圧迫を解消するだけで足が楽になり、さらに前傾姿勢を後方姿勢への自然に促します。


ソファーにはオットマン
ソファーや大型のチェアなどには足を投げ出せるオットマンという足置き台があります。
本製品のハイポジションにはオットマンと同様の使い方ができます。



選べるカラー4種
ベージュ、オリーブ、グレー、ネイビー




仕様

商品名:PIO足置き台
構成内容:フットレスト本体一台
サイズ :W460 x D320 x H330(mm)
※一体型で組み立てる必要はありません。
主要素材:ポリプロピレン(PP)
パッド:ファブリック+スポンジ
重量:1.8kg
カラー:ベージュ、オリーブ、グレー、ネイビー
MACHIYAプロジェクト
https://camp-fire.jp/projects/893101/view?utm_campaign=pio_893101
