熱線がなく面で暖かい グラフェンパウダーシートベッドサイズ

友だち追加

熱線を使わず繊維を発熱させて温めるグラフェンパウダー温熱シートの利点は線で暖めると熱源にムラができます。
全体的に温めるために高温になりがちです。
グラフェンパウダーシートは線ではなく、無数の点で発熱させるため面で暖める構造になります。
熱源にムラがなけ、結果的に低温でも暖かく感じられます。

さらに面で暖めるグラフェンパウダーシートは急速に全体を温めることも可能です。

寝具の下に敷くことを前提としており、表面仕上げや耐久性を考慮して再設計。
特にキャンプ需要を考えて汚れにつよく、砂、埃、落ち葉などがサッと落とせる素材で仕上げております。

開始5分で37℃

最大65Wで55℃まで加熱可能

熱線を使わないので低い温度でも十分暖かい

熱線は部分的に加熱し温めるが、グラフェンパウダーは面で温めるので温度が低くても十分暖かい

金属製の熱線がないからシートの重量は500g
さらに熱線が無いので小さく折りたたむことも可能で持ち運びには最適。

アウトドアで使用されることを前提に設計しております。
表面はポリエステル素材で丈夫で撥水性があります。
塵ホコリはサッと落ち、水汚れもサッと拭き取れます。
ポリエステルは通気性もよく、保温性が高く、湿気は逃がすというウインドブレーカーと同様な構造を持っています。

熱線が無いのでシートに段差もなく、薄く仕上げることが可能になりました。
薄く仕上げることにより、ベッドなどの性能を阻害することなく、
シートがあっても何も敷いていなような寝心地のまま温めることが可能です。

※極一部ですが、シート端など電極を感じる部分がございます。

グラフェンパウダーを発熱させる電源はUSB TYPE-Cケーブルで給電します。
モバイルバッテリーやUSB ACアダプターなどで駆動します。

ご利用になるUSB電源アダプターやモバイルバッテリーの電力能力によって上げられる温度が異なります。
モードが低くても十分に暖を取ることが可能です。
65Wタイプの電源をご利用いただければ最大モードまで入れられます。

炭素由来のグラフェン発熱体は遠赤外線を放出すると言われています
グラフェンパウダー発熱は温度だけでなく遠赤外線効果も加わって相乗効果が期待できます。

表面はサラサラしたポリエステルで撥水性も高い素材です。
埃やゴミが付きにくい仕上げです。

表面がひどく汚れたらUSBケーブルを分離して軽く水洗いが可能。
洗浄後はよく乾かしてからご利用ください。
春先など使用しない季節に入った際に清潔にしまっておけます。

ベッドに敷けば温熱マット、上からかければ温熱毛布のような使い方ができます。

丈夫で薄いので様々な使い方で暖を取ることができます。

表と裏で色味が異なります。

コントロールスイッチがある面を表としていますが、素材と温熱効果は表も裏も同様です。
温熱効果が同じなので、裏表を気にせずに使用できます。

MAKUAKEプロジェクト
https://www.makuake.com/project/vividlab02/